さらひなか

さらひなか

必要な方に届きますように ○ アクティブ・カラーセラピー*言葉*心*身体 ○ KYOKOの気ままな雑記

相手の不機嫌な理由のほとんどは自分とは関係ないことの方が多い

不機嫌になることは誰しもありますが、

人に気を遣わせてしまうほど態度に表れる困った人もいます。

 

 

何でもかんでもイラついて人に当たり散らす病的な人。

弱さをみせたくなくて怖い自分を演出するために不機嫌アピールする人。

 

こういう人とは出来るだけ必要最小限の付き合いにしたいです。

むしろ離れたい。

 

 

でも、何かしらの原因があって不機嫌が態度に表れてしまう場合がほとんどです。

 

家族とのこと、職場・学校での人間関係、体調が悪い、疲れている、他に気になることがある・・・など

 

 

f:id:sarahinaka:20181021225942p:plain

 

 

しかし、その原因を知らない第三者からしたら

 

なんで今日この人こんなに機嫌が悪いの?

 

と思います。

 

何か自分がミスをしていたら、その不機嫌の原因は全部自分のせいだと感じてしまいます。

 

でも実は自分とは全然関係ないことが大半で、自分の占める割合はごくわずか。

不機嫌な人は気持ちのやり場がなく、ちょっとしたきっかけでドカーンと出てしまっただけ。

とんだ災難です。

 

そういうことって大いにあり得るのです。

 

 

でも、敏感体質の人や、過去の出来事のせいで、相手の不機嫌を思いっきり受け止めてしまう人がいます。

 

私も人の機嫌を気にしてしまいます。

けれど、いろんな人に出会ってからはあんまり気にしなくていいかなと思えるようになりました。

 

 

私の周りにも同じように機嫌を気にして、自分を責めてしまう人がいました。

 

気難しい上司の側で気を使いながら一生懸命仕事をこなします。

近いからこそ日々の機嫌の違いが分かってしまう。

 

忙しかったある日、些細なことですごく嫌な言い方をされて怒られました。

数日前から機嫌が悪く、敏感に感じ取ってしまう彼女は

私何かしたのだろうか?とビクビクしながら過ごしていた矢先の叱責。

 

こっちだって一生懸命やっているのに何でそんな言われ方されないといけないのかと、悲しさと悔しさでいっぱいになり「辞めたい」とまで思っていました。

 

限界を感じつつ、そのことを私に話してくれました。

話すことで、気持ちを吐きだせるのは良いことです。

 

でも話の中で

「一緒に働くのだから好きだと思うしかないかな」

という言葉が引っ掛かってしまい私が思うことを伝えました。

 

 

今の自分の怒りの感情を押しこめて、違う思いにすり替えようとすると

未消化の感情はずっと残ってしまって心を痛めてしまうかな。

 

なので、まずは怒りの感情をしっかり認めてあげて

「すっごい腹立つ!ムカつく!」でいいと思うよ。

 

車の中で大声で叫んでみたり、クッションを思いっきり殴ってみたり

怒りの感情を排出してみると少し気持ちが落ち着くかも。

 

しっかり自分の感情を感じた後で、客観的にみたら意外と自分が感じているよりも大した出来事じゃなかったと思えたりすることもあるしね。

 

たぶんイラついてる理由は他にもあるよ。

でもそれを思いっきり出して、他の人を嫌な気分にさせていいわけではないから

そこは「腹立つ!」だよね。

 

仕事をしてお給料をもらっている。合わない人とも仕事をすることもある。

ただ、合わない人を無理に好きになる必要はない。

あくまで仕事上の付き合いなので、まあ好きな部分もあるけどねくらいでいいかな。

 

まずは怒りをしっかり出してから、頑張っている自分を認めてあげて。

それから感情的にひどい言い方をする未熟な人のことも少しだけ許してあげられるといいね。

 

 

その翌日、まだ不機嫌だった人の前で泣けたことで自分の感情をしっかり出しきれたようでした。

不機嫌な人もそんなに追いつめていたのかと態度を和らげたようです。

 

 

数年後に彼女が、自分で人の不機嫌のほとんどは自分に関係ないということを実感した出来事がありました。

 

しばらく機嫌が良くない。

そしてある日その方のお母さんが亡くなられました。

ずっと容体が悪く、毎日仕事帰りにお見舞いに行っていたと後で聞きました。

心配で日常生活にも影響していたのです。

 

「自分のせいかと思っていたけど全然違う理由だった。もうあまり機嫌を気にしないようにする」

自分で気づけたのでもう大丈夫だと思います。

 

f:id:sarahinaka:20181021235925p:plain

 

 

人間関係のストレスって大きいです。

周りが穏やかな人ばかりだといいですが、なかなかそうもいきません。

 

鈍感になれれば一番いいですが

もともとの性質ってそう変わりません。

気になる人は気にしてしまいます。

 

人の機嫌に振り回されないよう

自分が悪かったと思えることは反省し、後の相手の感情は相手の問題。

自分とは関係ないと切り離しましょう。

 

相手が不機嫌だろうと自分は自分のままでいい。自然体でいいのです。

 

「相手の不機嫌な理由のほとんどは自分とは関係ないことの方が多い」

そう思っていたほうが気が楽です。