さらひなか

さらひなか

必要な方に届きますように ○ アクティブ・カラーセラピー*言葉*心*身体 ○ KYOKOの気ままな雑記

結婚について考えるようになりました。アラフォー女性の婚活事情

ただ今婚活モードに入っています。 先々週まで微塵も思ってなかったんですが...。 しようと思うことが進まなくて少し意識を変えて進んでいると、急に結婚に関する情報が入るようになったり、友人や同僚の話題からも意識するようになってきました。 というこ…

鹿児島に行ってきました

GWは1泊2日で鹿児島に行ってきました。 15日前に急にどこかに行こうと思い決めました。 最初は小豆島のツアーに行きたかったのですが受付終了に。鹿児島ツアーがキャンセル待ちになっていたので申し込んで無事行くことができました。 初めての一人ツア…

「足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り」自分を知り受け入れ工夫して生きる

ザ!世界仰天ニュースで先週3つの障害について紹介されました。 障害があってもいろいろな工夫をされて強く生きていらっしゃるのですごいなと思いました。 ・相貌失念 (誰の顔なのか認識できない) ・読み書き障害 (文字を正確に認識できない。紹介されて…

自然な呼吸ができるように肋骨や肩甲骨の動きを良くするためのストレッチ

全体呼吸...肺にいっぱい空気を入れましょうということではありません。 お腹だけに意識しすぎないように呼吸すること。 と言った方が正しいのかもしれません。 肋骨と横隔膜がきちんと動いていれば、たくさん吸ったり吐いたりしなくても自然と深い呼吸がで…

深い呼吸が心身には良いですが、呼吸法の思い込みが浅い呼吸の原因になってしまうこともあります

ストレスや姿勢の悪さで浅い呼吸になってしまうこともありますが、基本的には肋骨と横隔膜がしっかり動いていれば自然と深い呼吸ができます。 呼吸法の思い込みで浅い呼吸しかできなくなってしまった過去 小学生の頃にテレビで腹式呼吸や丹田呼吸が良いと情…

人によっては普通の食事で吸収しにくい栄養素もあるのかもしれません

私はダイエットしてないですが、普通に食事をして不足している栄養素があると感じたので、市販のサプリメントでビタミンE、ビタミンC、亜鉛を補っています。 ビタミンEが不足 「ノネナール」は 脂肪酸と酸化した脂質が合わさった物質で 独特な嫌なニオイ、い…

苦しい時、現状を受け入れつつ模索して進み始める

人生ってよく道に例えられます。 永遠平坦でまっすぐな道が存在しないように、人生も一生つまずかず、傷つかず、迷わないってことはないのではないでしょうか。 長い人生遅かれ早かれ、起伏の激しい道、荒地、行き止まりの道などに遭遇する機会があります。 …

山口市の素敵空間 ”お茶とおやつ おてま”

Twitter最近見るだけになってしまっていますが...、Twitterがきっかけでいい出会いがありました。 山口県の方のフォローはしてなかったのですが、偶然関東のフォロワーさんのいいねしたツイートがタイムラインにのってきて知った山口市にある喫茶 ”お茶とお…

背伸びをするのは悪いことではないけれど、疲れたら等身大に

同じ市内に住んでいる親戚がいます。華道の先生をしている伯母、地域活動の役員として頼られるような伯母。いい人達ですが、会うときは少し緊張します。 小さい時からそんな親戚と自分の家族との格差を感じていました。 だから、お行儀よくしなきゃ、ちゃん…

気づきのヒントになることもある「からだ言葉」

何年かぶりにこの本を開いてみました。 リズ・ブルボーの 自分を愛して! 病気と不調があなたに伝える〈からだ〉からのメッセージ いつの間にか、ぶつけてできた右手親指の関節と中指の関節に1mmくらいの小さなかさぶた。 今度は左手人差し指の関節に、2m…

必要なときには自己主張をする

昨日美容院に行ってきました。 いつものお店に行くか、新しいお店を開拓するか迷っていたので 前もって予約せずに当日決めることに。 いつものお店に電話してみると、コール音は鳴るがいつまでたっても出ない。 2人で営業してる所だったから、そういえばア…

紙に書くことの癒しの効果

先週のホンマでっかTVの放送で勉強になった話です。 池田先生が ニュージーランドのオークランド大学の研究を紹介されました。 毎日1日20分×3日間 一方のグループには今までで一番つらかったことを書いてもらい もう一方のグループには明日の予定を書い…

「中庸」を意識してバランスを大事にしたい

『中庸』という言葉をご存じでしょうか? 私が知ったのは4年前です。 中庸を意識した考え方は生きる上で必要だなと思っています。 中庸=極端に偏らず調和がとれていること。 両極端の端に到達しない。 他のことを少しでも受け入れられる余裕がある状態にし…

心の中の言葉の意味は、後で気づくこともある

アクティブ・カラーセラピーで カラーを介して出てきた言葉は、自分の心の中にある言葉なので何かしらの意味があります。 出てきた言葉は思い当たる。 ただ、その言葉の真意。自分はなぜこの言葉を発したのだろう... というのは、その場で気づくことが多いで…

人生には波があるもの。流れを読んで冷静に。

人生は波形を描きながら循環します。 良い時、悪い時があり転換期を迎えては、またその繰り返し。 人によってその波形の形は様々です。 できれば悪い時期のストレスは最小限にしたいです。 今はどんな時期でしょうか? 流れを読んで冷静に進みたいです。 悪…

今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 皆さんがたくさんの愛を感じられる年になりますように 実家でお正月を過ごしました。 ここ数年はおせちを購入して母と2人で極力のんびりするスタイルです。 1日は姉と姪甥(義兄は仕事)と一緒に…

実りある一年でした

29日が仕事納めでした。 最後の日報を書くのに今年一年どんなことがあったかなとパラパラと前のページを見てみると そっか、今年こんなことあったね~と思いだしました。 電子カルテが新しくなったり、点数改正もあった、他にも変更することがあって、今年は…

「頭寒足熱」の大切さを実感

頭部がうっ血してのぼせ感がある、足や足の指は血流が悪くて冷たくなる。 このような「頭熱足寒=冷えのぼせ」の状態は病気になりやすいと言われています。 逆に 頭部に熱をこもらせず、全身の血流を良くして足の冷えがない 『頭寒足熱』の状態が健康で、病…

薬の副作用で抑うつ。~心が穏やかなことは幸せ~

前回の「薬って毒なんよ」と教えてくれたことは、どうも私に対しての注意勧告だったようです。 夏の検診で子宮内膜症と言われてから間が空きましたが、排卵痛が起こるようになったのでちゃんと治療を始めようと、仕事を休まず通える病院を探して受診しました…

「毒親」という言葉が苦手・・・

定期的に来る小学1年生の男の子が聞かせてくれたお話。 「薬って毒なんよ 毒には悪い毒と良い毒があってね、薬は良い毒なんよ」 「そうなん?毒に良い毒とか悪い毒があるん?」 「そうだよ、薬は良い毒なんだって」 高学年のお友達に教えてもらった話しらし…

いつもより10分早く寝る ~行動目標の細分化~

先週やらかしてしまったこと それは、寝坊による遅刻 起きてびっくり!!確実に間に合わない時間... 大慌てで10分で支度し遅れることを連絡して家を出ましたが、15分遅れの出社になってしまいました。 スマホのアラームを2段階セットして、一つは音が鳴…

食の安全。生卵を食べられることはありがたいこと。

今朝ズムサタを見ながら、仕事に行く準備をしていましたが、興味深い内容で見入ってしまいました。 「生卵や半熟卵を安全に食べられるのは、日本の卵の衛生管理が徹底しているからであって、外国ではありえないこと」 卵かけご飯、半熟ゆで卵、半熟卵のオム…

絶望からの復活。何かしらのきっかけがあれば・・・

先日news zeroを視聴して、初めてピアニストの西川悟平さんを知りました。 15歳でピアノを始めて、24歳でNYへ。カーネギーホールでのコンサートを成功させるなどして、将来を期待されていた中、ジストニアという病気を発症。 ジストニアは脳や神経系統…

口角上げるエクササイズを修正した理由と顎関節症について

前回の口角上げるエクササイズで修正をした「あ」の口をやめた理由の一つなのですが、 「あ」の口の形に大きく開けることで、右耳前の顎の骨が「コキッ」と鳴るようになってしまいました。 最近私は時間の使い方がまずくて、睡眠時間が5時間になってしまう…

「口角が上がる」ことは自分の印象アップだけでなく相手に安心感を与える

“笑顔” というか “口角が上がっている” というのはいいことです。 『にっこり微笑む』 口角を上げるだけで、脳がだまされて、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌がアップするといわれていますしね。 それで自分の印象が柔らかく見えることは、自分にも…

相手の不機嫌な理由のほとんどは自分とは関係ないことの方が多い

不機嫌になることは誰しもありますが、 人に気を遣わせてしまうほど態度に表れる困った人もいます。 何でもかんでもイラついて人に当たり散らす病的な人。 弱さをみせたくなくて怖い自分を演出するために不機嫌アピールする人。 こういう人とは出来るだけ必…

順風満帆だけの人生がないように苦難だけの人生もない

人生にはいろいろなことが起こります。 ずっと順風満帆ってことはないと思います。 山あり谷ありです。 だから後悔だってあるし嫌な出来事や消したくなる過去もある。 そういうものは「過去は過去」と割り切れる人もいれば、 心の片隅に残して、何かの拍子に…

「常に優しいいい人でありたい」と頑張らず「基本いい人」で自分に優しく

いつも穏やかな水面のようでありたい 波風を立てたくない そんな「常に人の気持ちを考える、優しすぎるいい人」がいらっしゃいます。 人と衝突しないように 嫌なことも我慢している (私が我慢すればいいだけ) 言いたいことを飲み込む (こんなこと言ったら…

アクティブ・カラーセラピーで「自分は頑張りすぎている」ことに気づく

私の姉はフルタイムで働き、家事、子育てをこなしています。 多くのことを同時にこなすことのできない私から見たら 「スーパーウーマン」だと思い、尊敬しています。 でも、大変さはいつも聞いて知っています。 ものすごく頑張っているのです。 先日アクティ…

柔軟に物事を見て、自分の価値観で「悪い」「良い」を決めつけないようにしたい

幼稚園へ入園させる前に数日お試しで子どもを預けた方がいらっしゃいました。 遊ぶ様子などから自治体の発達相談に行くことを勧められ、 その後、病院にも行き発達相談の可能性が高いことを告げられました。 そのことを幼稚園に話すと 「それはうちでは無理…